2008.08.05 Tue
菊練り
もう何年菊練りやってきただろう。
作陶を続ける限り、菊練りとは一生仲良く添い遂げないと・・・。
私の菊練りは左手仕様。
私自身は右利きなのだが、左手で押すほうが断然得意。
おそらく菊練を教えてくださった先生が左利きだったから・・・・。
見よう見まねで練習するには同じ方向の方が教わりやすかったから・・・だと思います。

とは言っても今は会員さんに教える立場。
右手の菊練りも練習しています。
なんとか左に近づきつつある今日この頃。
しかし、最後のまとめは、まだ左手の方が断然やり易いな?。

遊陶工室のホームページはこちら
作陶を続ける限り、菊練りとは一生仲良く添い遂げないと・・・。
私の菊練りは左手仕様。
私自身は右利きなのだが、左手で押すほうが断然得意。
おそらく菊練を教えてくださった先生が左利きだったから・・・・。
見よう見まねで練習するには同じ方向の方が教わりやすかったから・・・だと思います。

とは言っても今は会員さんに教える立場。
右手の菊練りも練習しています。
なんとか左に近づきつつある今日この頃。
しかし、最後のまとめは、まだ左手の方が断然やり易いな?。

遊陶工室のホームページはこちら
スポンサーサイト
| 私の作品 | 23:30 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑