2010.11.20 Sat
試作(続きその3)・・マイナーチェンジです。

左と中央は、見島原土を主成分としたコップ。
それぞれ白と茶を上下入れ替えた2タイプです。
右は、見島原土を2割混ぜた土で、あとの8割は教室用の調合赤土。
画像では違いがわかりにくいけど、実際に手に取ると、やはり違います。
好みにもよるけど、見島が多いと微妙で複雑な変化があり、
色に深みが出るように感じます。
2割のものはそういう趣ではありませんが、
あっさりとした感じで、使いやすい仕上がりだと思います。
裏はこんな感じ。

あと、白コップもマイナーチェンジ。

こっちの方がわかりやすいかな。

風化したような粉吹いたような白いコップです。
スポンサーサイト
| 私の作品 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑